top of page
検索


4/2世界自閉症啓発デー〜W arm Blue Day〜10周年!
「4月2日は、世 界自閉症啓発デー」 W a r m B l u e キ ャンペーンとは?? 国連総会(2007年12月)において、 カタール王国王妃の提案により、 毎年4 月2 日を世界自閉症啓発デー (World Autism Awareness...
Get in touch
2023年4月9日読了時間: 2分
閲覧数:74回
0件のコメント


🏳️🌈東京レインボープライド🏳️🌈パレード参加者募集中
🌈愛の先進国になろう🌈 / 🏳️🌈募集🏳️🌈 東京レインボープライド2023 パレードを一緒に歩こう✨ \ 東京レインボープライド2023 #TRP2023 のプライドパレードに、誰も排除しない「まぜこぜの社会」をめざす『一般社団法人Get in...
Get in touch
2023年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:174回
0件のコメント


記者会見しました💖『歌雪姫と七人のこびとーず』
渋谷区役所内にて、『歌雪姫姫と七人のこびとーず』記者会見を行いました! 登壇者は、 三ツ矢雄二(声優) ダンプ松本(女子プロレスラー) マメ山田(日本一小さい手品師・俳優) 後藤仁美(小さなモデル・俳優) 佐藤ひらり(全盲のシンガーソングライター)...
Get in touch
2023年2月5日読了時間: 1分
閲覧数:342回
0件のコメント

3/5上演!『歌雪姫と七人のこびとーず』チケット販売開始しました!
まぜこぜ一座公演 月夜のからくりハウス『歌雪姫と七人のこびとーず』 【日 時】2023年 3月5日(日) 13:00~(開場12:30)と、17:30~(開場17:00)の2回公演 【会場】渋谷区 文化総合センター大和田6階 伝承ホール(渋谷駅より徒歩5分) ◆...
Get in touch
2023年1月13日読了時間: 3分
閲覧数:1,403回
0件のコメント


3/5公演チケット、マンスリーサポーター様先行予約!
いつも「まぜこぜの社会」を実現するための活動に、あたたかい応援をいただいておりますマンスリーサポーター「Getフレンズ」の皆様へ。 一般社団法人Get in touchでは、来年3月5日、月夜のからくりハウス新作『歌雪姫と七人のこびとーず』を、渋谷区伝承ホールで上演いたしま...
Get in touch
2022年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:124回
0件のコメント


クラウドファンディング開始!「世界脳性まひの日」を日本でも開催したい!
目標金額1,400,000円「世界脳性まひの日」を日本でも開催したい!クラウドファンディングを開始しました! 脳性まひについて知り、考えていくキッカケをつくることを目的としているWarm Green Dayですが、動画の制作費やワークショップの開催費など、全ての費用をGet...
Get in touch
2022年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:323回
0件のコメント


10/6世界脳性まひの日プロモーション動画配信!
10/6世界脳性まひの日プロモーション動画 [ GET THE GLORY! 〜Warm Green Day〜 ] が配信されました! 脳性まひのアーティストやアスリート、パフォーマーが登場、音楽はROGUEの奥野敦士さんが作詞・作曲した、ROGUE『GET THE...
Get in touch
2022年9月22日読了時間: 2分
閲覧数:186回
0件のコメント


記者発表会開催!
「世界脳性まひの日〜Warm Green Day〜」9月20日に記者発表を開催しました。 ◆登壇者: 玉木則幸氏(脳性まひ当事者、著述家、タレント) 有森裕子氏(公益財団法人スペシャルオリンピックス日本 理事長) 北澤豪氏(一般社団法人 日本障がい者サッカー連盟会長)...
Get in touch
2022年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:115回
0件のコメント


「生きづらさだヨ!全員集合」お申込み開始!
10月6日(木)は「世界脳性まひの日〜Warm Green Day〜」! 「生きづらさだヨ!全員集合」は、東ちづるが司会を務め、「生きづらさ」を発表する登壇者とオーディエンスが一緒に考える、参加型のイベントです。 今回は、10月6日(木)の「世界脳性まひの日〜Warm...
Get in touch
2022年9月2日読了時間: 2分
閲覧数:730回
0件のコメント

マンスリーサポーター「Getフレンズ」募集!
「アートやエンタメなど楽しいことをきっかけに、 さまざまな個性・特性の私たちを共に暮らしていることを実感したい。 この世に生まれてきてよかったと、 あなたがそこにいてくれてよかったと、みんなが思える世界になるように。」 すべての人が自分らしく生きられる「まぜこぜ」の社会をめ...
Get in touch
2022年6月16日読了時間: 2分
閲覧数:166回
0件のコメント

東ちづる★バースデードネーション★「まぜこぜの社会」を一緒にめざしたい!
東ちづる★バースデードネーション★「まぜこぜの社会」を一緒にめざしたい!
Get in touch
2022年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:134回
0件のコメント


こびとプロレス「Rebon 1st. Beginning!」
「こびとプロレス」が再生します! 新団体「椿ReINGz」が5月28日、東京都大田区で旗揚げ興行を開催! こびとプロレスは、 Get in touchが2017年品川プリンスホテルで公演した舞台「月夜のからくりハウス」で再生を呼びかけました。...
Get in touch
2022年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:155回
0件のコメント


【MAZEKOZEアート】成田くらしのデジタル館×Get in touch
「成田くらしのデジタル館」と「Get in touch」のコラボ『MAZEKOZEアート』がスタート! 『MAZEKOZEアート』は、障害のあるアーティストの作品と、企業・社会をつなぐソーシャル・アクション。 第一弾として、国内外で高く評価されている、ダウン症や自閉症という...
Get in touch
2022年5月15日読了時間: 2分
閲覧数:329回
0件のコメント


【4月23日(土)、24日(日)限定】ドキュメンタリー映画「私はワタシ~over the rainbow~」無料オンライン配信決定!
「東京レインボープライド2022」開催に合わせ、ゲイカルチャーを牽引し、2022年3月に逝去された長谷川博史さんを偲んで、LGBTQ約50名の言葉を紡いだキュメンタリー映画「私はワタシ~over the rainbow~」(全編90分)をYouTubeにて無料配信いたします...
Get in touch
2022年4月18日読了時間: 2分
閲覧数:1,728回
0件のコメント


【プレスリリース】3年ぶり、LGBTQ関連イベント「東京レインボープライド」に参加〜映画「私はワタシ~over the rainbow~」期間限定無料オンライン配信!〜
一般社団法人Get in touch(代表:東ちづる/以下、Get in touch)は、特定非営利活動法人 東京レインボープライド(共同代表理事:杉山文野、山田なつみ)が主催し、3年ぶりの開催となるアジア最大級のLGBTQ関連イベント「”性”と“生”の多様性」を祝福する...
Get in touch
2022年4月18日読了時間: 4分
閲覧数:222回
0件のコメント


みんなに見てほしいLGBTQプラスの映画🌈
私はワタシ〜over the rainbow〜 LGBTセクシャルマイノリティーという言葉は急速に広がっているようにも見えます。 しかし、まだまだ「まぜこぜの社会」を実感するには至っていません。 色んな分断、ボーダーが実際にあるようです。...
Get in touch
2022年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:77回
0件のコメント


🌈東京レインボープライドとは🌈
みなさま、こんにちは。 今回のブログは東京レインボープライドとはといったところで書いていきたいと思います😃!! プライドパレードとは 【自分のセクシャリティ、性のあり方について誇りを持っていきましょう】 というのを概念により始まりました。...
Get in touch
2022年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント


🌈東京レインボープライド🌈参加者募集中🌈
🌈🌈東京レインボープライド2022🌈🌈 今年は代々木公園にて、リアル開催🌈 🌈Get in touchはブース出店します🌈 🌈パレードにも参加します🌈 みなさんもぜひご参加くださいね!! ーーーーーー \ #TRP2022...
Get in touch
2022年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:139回
0件のコメント


Yogiboさんのウィンドーも青く染まりました。
ビーズソファをはじめインテリア家具・生活雑貨などリラックスアイテムを取り扱うライフスタイルブランド。 Yogibo のビーズソファは従来型のビーズクッションとは異なり、1 つでベッド・ソファ・リクライニングチェアなど、用途に合わせて形状を自由に変化させることができます。...
Get in touch
2022年4月2日読了時間: 1分
閲覧数:58回
0件のコメント

マンスリーサポーター「Getフレンズ」募集!
「アートやエンタメなど楽しいことをきっかけに、 さまざまな個性・特性の私たちを共に暮らしていることを実感したい。 この世に生まれてきてよかったと、 あなたがそこにいてくれてよかったと、みんなが思える世界になるように。」 すべての人が自分らしく生きられる「まぜこぜ」の社会をめ...
Get in touch
2022年4月1日読了時間: 3分
閲覧数:197回
0件のコメント
bottom of page